糖尿病性網膜症
眼の奥のスクリーンにあたる網膜にはたくさんの毛細血管が走っています。この細い血管が障害されると瘤ができ、血流の悪くなったところに血液を送ろうとして細くてもろい新生血管が生えてきます。
新生血管は出血を起こしやすく、眼底出血を起こし、最終的には失明に至ります。軽症のうちは自覚症状がなく、突然ぐっと進行するのが特徴です。
→どうすればいいの?
血糖値が高いと言われた方は、自覚症状がなくても、検査データをもって、必ず眼科を受診してください!定期通院で状況を確認し、必要になれば、レーザー治療などで悪化を防ぐことができます。